トップページへ

ぐっどばいペイン主催
「第1回 難治性疼痛診療システム研究会」のご案内

〜痛み難民をつくらないために:現状の把握と今後の展望〜

平成26年3月21日 12時30分受付開始  

長久手市公民館研修室(長久手市役所西庁舎3階)   Yahoo地図

ちらし⇒gif版 pdf版


盛会の中に終了しました。皆様のご支援ご協力に感謝いたします。

 難治、慢性の痛みに対するわが国の診療システムは、他の先進国に比べ20年以上遅れていると言われています。そのため、脊髄損傷後疼痛・線維筋痛症・CRPSなどの患者さんは、適切な医療に巡り合うことが難しく、途方にくれています。

 日本に合った「難治性疼痛診療システム」とは・・・このイベントを通して考え提言に結び付けたいと思います。

 医療福祉関係者、患者、患者家族、一般支援者など、幅広く皆様の参加をお願いします。

【名 称】 第1回 難治性疼痛診療システム研究会

【テーマ】 痛み難民をつくらないために:現状の把握と今後の展望

【場 所】 長久手市公民館研修室(長久手市役所西庁舎3階)  Yahoo地図

【日 時】 平成26年3月21日(金・祝)12時30分受付開始

【内 容】

  《受付・弁当配布》 12時30分〜13時15分

  《昼食をとりながら参加者間交流》 12時30分〜

  《主催者あいさつ》 13時20分

 《講 演》 13時30分〜

 @ 学際的痛みセンターが目指す診療

       愛知医科大学学際的痛みセンター 教授 牛田享宏先生

 A 痛みの診療

      加茂整形外科医院院長    加茂 淳 先生

 B 慢性の痛み診療における多職種連携の必要性を考える

     滋賀医科大学付属病院 学際的痛み治療センター
    ペインリハ専門外来 非常勤講師 理学療法士 辻村陵行先生

  《意見交換》 15時15分〜16時00分

  《懇親会》 希望者のみ。場所など計画中です。

  ※懇親会は別会計、参加希望される方は、「ご意見・お問い合わせ」欄に懇親会参加希望などとお書きください。      

【参加費・昼食代含む】

 医療従事者3000円(会員2000円)

 患者・患者家族・一般2000円(会員1000円)

  キャンセルされる場合は3月17日(月)までにお願いします。
  それ以後のキャンセルは、参加費ご負担お願いします。

 ※昼食不要の場合は、お知らせください。

 ※定員70名 定員になり次第申し込み終了とさせていただきます。お申し込みはお早めに。
 

=アクセス=

◎「難治性疼痛診療システム研究会」へ直接いらっしゃる方は・・・

 【公共交通機関の場合】
  藤が丘駅から名鉄バス(5番のりば)乗車→長久手市役所下車
  名鉄バス→ http://www.meitetsu-bus.co.jp/

 【自家用車】 Yahoo地図
  東名「名古屋インター」より15分ほどです。
  市役所の駐車場をご利用ください。



「NPO法人いたみ医学研究情報センター主催 市民公開講座」
  午前中参加される方は・・・

 《愛知医科大学 たちばなホール》9時30分受付開始

 【公共交通機関の場合】
  藤が丘駅からスクールバスがあります。
  スクールバス→ http://www.愛知医科大学.jp/su16/su1601/

 【自家用車】
  東名「名古屋インター」より15分ほどです。
  病院駐車場(駐車券を会場に持参)または、第2駐車場をご利用ください。
  

【協 力】

  NPO法人いたみ医学研究情報センター

  トリガーポイント研究所

  線維筋痛症友の会


 《同日午前中開催》

NPO法人 いたみ医学研究情報センター主催「市民公開講座」
(入場無料)

※こちらも是非ご参加ください。【詳細】

○テーマ:『長引く痛み、どうすればいいの?』
講演@「痛む膝を覗いています!!」
講師:大須賀友晃先生(青木記念病院 整形外科医師
               ・日体協スポーツドクター)
講演A「痛みの脳の感じ方」
講師:小山哲男先生(兵庫医大リハビリテーション部招聘教授
            ・西脇協立病院リハビリテーション科)

○開催日時
平成26年3月21日(金)10:00〜(受付開始:9:30〜)

○開催場所
 愛知医科大学 たちばなホール



【ちらし】
ちらし

トップページへ


最終更新日2014年3月14日